古物 蓋置 一節形 朝日豊斎 朝日焼
きれいです
十四代朝日豊斎
朝日焼14代。称号:本名松林豊斎/号猶香庵。
遠州七窯の一つ朝日焼を継承。京都第二工校陶磁器科卒。京都国立陶磁器試験所修了。師事:楠部彌弌。
昭和18 国立陶磁器試験場を退職
昭和21 朝日焼14代を襲名
昭和46 無煙登窯を築窯
昭和50 無煙登窯に穴窯を併設
三笠宮妃殿下、三笠宮容子内親王殿下に火入式で御来窯御台臨を賜り「玄窯」と御命名、「豊斎」印を拝領。平成7年に京都・大徳寺本山で得度し、大徳寺派管長・福富雪底老師より「猶香庵」の号を授かる
古物 蓋置 一節形 朝日豊斎 朝日焼