2024-01-11
◆在庫限りの決算セール! 1月18日(木)~25日(木)

会期 令和6年1月18日(木)~25日(木) 店舗は日曜定休
午前 10 時~午後 5時
会場 茶道具専門店 万楽堂1階店舗
年に一度の現品限りのお得な決算セール!
茶道具、古物、新品も割引!
消耗品も1割引(炭、一部帛紗、香は対象外)
抹茶も9の日価格で販売します。
この機会をご利用くださいませ!
2024-01-11
会期 令和6年1月18日(木)~25日(木) 店舗は日曜定休
午前 10 時~午後 5時
会場 茶道具専門店 万楽堂1階店舗
年に一度の現品限りのお得な決算セール!
茶道具、古物、新品も割引!
消耗品も1割引(炭、一部帛紗、香は対象外)
抹茶も9の日価格で販売します。
この機会をご利用くださいませ!
2024-01-06
能登半島を震源とした最大震度7の後、大規模火災が発生した輪島朝市。
漆器店や塗師の仕事場も多く立ち並ぶ歴史の長い朝市通り。
200棟も焼き尽くされたといわれる、戦場のような映像に感情が追い付かずにいます。
輪島では混乱し大変な状況です。
弊社では昨年より計画しておりました 輪島・山中塗展を
「輪島塗復興支援展」として開催させていただきます。
幾分迷いもありましたが、作品の準備も整っておりました事や
万楽堂会長の親しい友人知人も多い事もあり 職人の方々や地域の応援の為に敢えて今回の運びとなりました。
堅牢、そして職人の繊細な蒔絵 美しい作品の数々をご高覧下さいませ。
日時 2024年2月8日(木)~15日(木)日曜日定休 10時~17時
会場 茶道具専門店 万楽堂 1階店舗 売り上げの一部を輪島復興支援に寄付させて頂きます。
2023-09-25
万楽堂創立50周年記念 一楽会茶会
令和5年11月23日(祝)
席主 松本英樹宗匠
二席予定しております。
明章庵でもお稽古をして頂いております、
松本宗匠が明章庵で席を持って下さる事になりました。
お申し込みを受け付けましたので
詳細はお電話またはメールにて承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
2023-09-19
2023-08-24
京都の名匠 三代加藤利昇 喜寿記念展
京都の名工 加藤利昇先生による喜寿記念展示会を開催させて頂きます。
◆会期 令和5年9月15日(金)16日(土)17日(日)
午前10時~午後4時
午後1時より加藤利昇先生による特別講話がございます。
◆会場 茶室 明章庵 〒216-0003川崎市宮前区有馬5-3-16
044-871-2311 主催 株式会社万楽堂
◆略歴 昭和21年 京都に生まれる
昭和54年 3代加藤利昇を襲名
昭和60年 京都伝統美術功労賞受賞
平成元年 京都高島屋にて個展 以後 三越・高島屋各地の百貨店にて個展 茶陶を専らとして現在に至る。
◆呈茶席 午前10時~午後3時
9月15日(金)裏千家 高橋真琴人 先生
9月16日(土)裏千家 池田 宗幸 先生
9月17日(日)表千家 小菅 宗華 先生
2023-08-19
万楽堂創立50周年企画 一楽会茶会
残暑厳しき折いかがお過ごしでしょうか。
万楽堂50周年記念としまして次回のは10月に開催いたします。
ご尽力いただき、現在も茶道教室で大変お世話になっております。
茶券販売開始いたしました。お申し込みはメール又はお電話でお待ちしております。
2023-08-05
2023-08-01
京都の名匠 三代加藤利昇 喜寿記念展
仁清や乾山写しのほか、交趾や染付など、京焼における様々な技法をこらした作品を手がける京焼の名匠、加藤利昇氏。
美しき作品の数々をご高覧下さいませ。
◆会期 令和5年9月15日(金)16日(土)17日(日)
午前10時~午後4時
午後1時より加藤利昇先生による特別講話がございます。
◆会場 茶室 明章庵 〒216-0003川崎市宮前区有馬5-3-16
044-871-2311 主催 株式会社万楽堂
◆略歴 昭和21年 京都に生まれる
昭和54年 3代加藤利昇を襲名
昭和60年 京都伝統美術功労賞受賞
平成元年 京都高島屋にて個展 以後 三越・高島屋各地の百貨店にて個展 茶陶を専らとして現在に至る。
◆呈茶席 午前10時~午後3時
9月15日(金)裏千家 高橋真琴人 先生
9月16日(土)裏千家 池田 宗幸 先生
9月17日(日)表千家 小菅 宗華 先生
2023-06-19
茶事を楽しみ、学ぶための表千家茶事教室を開催いたします。
基本の正午の茶事にて寄付、露地、席入、本懐石、初炭、中立、後入、濃茶、薄茶、退出、までの
客ぶりのお稽古ができます。
初心者の方も、ブランクのある方も、歓迎致します。
またお1人でもご友人、お社中と御一緒でも 楽しんでいただける教室です。
是非ともご参加下さいませ。
日時 令和5年10月1日(日)
流儀 表千家 講師 表千家教授
会場 茶室明章庵 広間
席入 11時 10時30分にまでにお越し下さい。
金額 22,000円 (水屋料、懐石料、消費税他含む)
定員 10名 正客、詰などご希望ある方はお申し込みの際にご相談下さい。
服装 着物、洋服の場合は女性はスカート、男性はデニム以外、白い靴下
アクセサリーや時計はお外しください。
2023-06-08
茶道具や茶室、茶道教室などに関するお問い合わせの他、商品ご注文など、
お電話・FAX・お問い合わせフォームから承っております。お気軽にご連絡ください。
また、不要になった茶道具の買取についても対応しております。
茶室 明章庵
TEL 044-852-5758
FAX 044-852-5775